実質0円とはなにか

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

実質0円!この表記をよくわかっていない方は多いと思います。スマホを購入する場合、この表記が必ず目につきますが、実質0円とはどういう意味なのでしょうか。

実質0円とは携帯端末代金と同額の代金が毎月割引きされ、0円になるということです。
例:端末代金3000円
各社が定めた月額割引:-3000円

実質的に本体価格が0円ということになるのが「実質0円」です。とはいっても、毎月のスマホの利用料金は請求されるので、完全に0円ということではありません。ここが勘違いされやすいところです。

実質0円は新しい機種に適用されるケースが多く、発売してから時間が経過した前モデル等は実質0円になりにくい傾向があります。現在、携帯電話は2年契約が現基本となっています。2年契約が終了する前に他社に乗り換えたり、新しい端末に機種変更したりすると、割引もなくなり実質0円ではなくなってしまいます。

実質0円というのは言葉のマジックであり、月に払う料金が完全0円ということではありません。同じ端末を2年間使い続けることで、端末料金と同額の割引料金が適用されて本体代金が0円になるということです。結果として、一括0円と実質0円は全く別物であり、月額利用料金も大きく違うことがわかります。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加