スマホを他社への乗り換えを行った場合のデメリット

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

現在のスマホの利用料金を安くするためには、他社への乗り換えを考えてみるのもいいと思います。長年使いなれたキャリアをはなれるのには、やはりデメリットを感じてしまいますよね。では他社に乗り換えた場合のデメリットを考えてみます。

他社への乗り換えを行った際のデメリット

愛着のあるキャリアから他社へのりかえる場合、デメリットがいくつかあります。

1.長年使い慣れたメールアドレスを変更することになる

LINEがあるから、もうメールアドレスは必要ない!と感じている方はいいのですが、そういうわけにもいかないという方も中にはいます。仕事関係でキャリアメールを使用している方、長年同じメールアドレスを愛着を持って使っている方、新しいメールアドレスを伝えるのが面倒くさい、もしくは理由があって伝えることができない方もいるかもしれません。

2.解約金と手数料

他社へ乗り換えるには、現在使っているキャリアでの解約料金、新しいキャリアでの手数料等を支払う必要があります。現在ドコモ、au、ソフトバンクの携帯電話やスマートフォンを契約する場合は2年契約が必要となります。2年間通して使用することでさまざまな割引やサービスを受けることができますが、2年以内に解約してしまうと解約料金が発生します。

ドコモでは9500円の解約料金と3000円のMNP転出手数料がかかります。auでは9500円の契約解除料と3000円のMNP転出手数料がかかります。ソフトバンクでは9500円の契約解除料と3000円のMNP転出手数料がかかります。ドコモ、au、ソフトバンクでの新規契約事務手数料は3000円かかります。

3.長期契約者の優待割引がなくなる

同じキャリアを長く使っていると、優待割引を受けられます。これはドコモ、au、ソフトバンクでは実施されています。というのは、以前までは長期契約者が優遇されることがなく、他社から乗り換えた人が優遇されており、ここに批判が集まり長期契約者を優遇するプラン等がはじまりました。現在では他社からの乗り換えを頻繁に行う人よりも、長く同じキャリアを使っている人を大切にするための優待プランを各社が重視しています。長期契約者の優待としては、契約期間が長いほど月額割引料金が増額されたり、通信データ容量が増えたり、ポイントが増えるサービスを各社はおこなっています。

4.ポイントが失効してしまう

ドコモ、au、ソフトバンクを長期に利用してるとポイントがたまっていきます。他社に乗り換えると、それらのポイントはすべて失効してしまうことになります。他社に乗り換える前に、ポイントを商品と交換してすべて使ってしまうことをおすすめします。

5.格安SIMに乗り換えた場合に実店舗が少ない

ドコモ、au、ソフトバンク等の大手キャリアから格安スマホへの乗り換えを検討した場合、どこで契約すればいいのでしょうか。格安スマホの取り扱いがある店舗は、幹線道路沿いにあまりなく、郊外の大型スーパーや都心の大型量販店に店舗があるものが多いです。しかし最近は店舗数も増加、ネットでの乗り換え契約もスムーズに行えられるようになり、格安スマホへのユーザーへ関心が高まっています。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加